お知らせ
- 2025/11/22
学生レポートを追加しました
- 2025/11/11
上映会のゲスト情報を更新しました
- 2025/10/24
作品に関する情報を追加しました
- 2025/10/13
上映会の申込受付をスタートしました
- 2025/10/08
特設サイトをオープンしました
特別上映会について
| 上映作品 |
『希望と不安のはざまで』 |
|---|---|
| 日時 |
2025年12月6日(土)13時~15時(予定) |
| 会場 |
明星大学 日野校 32号館108教室 (東京都日野市) |
| ゲスト |
山崎やよい氏 |
| プログラム予定 |
1.履修生発表 |
| 参加料 |
無料(定員あり・要事前申し込み) |
| 主催 |
明星大学 人文学部 国際コミュニケーション学科「映像翻訳」 |
| 後援 |
国連UNHCR協会 |
| 参加申し込み方法 |
https://forms.cloud.microsoft/r/FnBPxpjnnX |
上映会ゲストについて
山崎やよい氏
NPO法人Stand with Syria Japan監事
「イブラ・ワ・ハイト」発起人
1989~2011年までシリア・アレッポに在住。
元アレッポ博物館客員研究員、元アレッポ大学考古学科講師
その他、日本・シリア共同プロジェクト多数従事
(アインダーラ遺跡修復プロジェクト現地マネジャー等)
アラビア語通訳・翻訳者
作品について
『希望と不安のはざまで』
2024年12月、反政府勢力によるダマスカス侵攻を契機にアサド大統領による独裁政権が崩壊し、シリアは新体制への移行という激動の時期を迎える。国外に逃れていた者の中には祖国への帰還を望む者もいれば、新政権の動向に恐怖を抱き、国外脱出を決意する者もいる。本作はこの歴史的な転換期の最初の瞬間を捉え、将来への期待と未知への恐怖に揺れるシリア国民の声を映し出す。大統領宮殿や悪名高いサイドナヤ刑務所といった旧体制の痕跡や新たな指導者の登場を描きながら、岐路に立つシリアの現状を独自の視点でとらえたドキュメンタリー。
| 作品情報 |
2024年/ 英語、フランス語 |
|---|---|
| 監督 |
ジャワル・ナディ、ヤエル・グジョン、アポリーヌ・コンヴァン |
学生レポート
コンタクト
参加お申し込み
以下URLの申込フォームよりお申込みください。
https://forms.cloud.microsoft/r/FnBPxpjnnX
締め切りは12月4日(木)23時59分。 申し込み者多数の場合は期限前に申し込みを締め切る場合があります。
※日本国内在住者のみお申し込み・ご参加いただけます。
お問い合わせ
明星大学国際コミュニケーション学科「映像翻訳」講師/
日本映像翻訳アカデミー 学校教育部門
桜井徹二(さくらい てつじ)
tetsuji.sakuraih.meisei-u.ac.jp
※スパムメール対策のため、上記メールアドレスをコピーしても「@」はコピーされません。
該当箇所に手入力して補ってください。


