Japan Visualmedia Translation Academy

独自開発のプラットフォームで
より快適なリモート受講を実現

「JVTA Online」はJVTAが約2年の月日をかけて開発したラーニング・マネージメント・システムです。同システムはリモートでの授業をより快適に受けていただくことをメインに構築。また受講生以外の方でもご登録いただければ、JVTA Onlineからのセミナーやイベントへの参加などが可能です。

  • リモート受講に直接アクセス

    JVTA Onlineからリモート授業にアクセスが可能。ワンクリックで講師やクラスメートと繋がることができます。メールの受信箱から視聴用リンクが添付されたメッセージを探す手間がいりません。

  • 授業の詳細が一目瞭然!

    コースのカリキュラム、スケジュール、講師などの情報がすべて表示されています。各授業でどんな講師から何を学ぶのかを事前に知ることができるので、学びのステップをより明確にイメージすることができます。

  • 課題に必要な素材をダウンロード

    課題に必要な資料や映像データをJVTA Onlineからダウンロードすることができます。一度にまとめてできるので、漏れなどを防ぐことができます。

  • 完成した課題をアップロード

    完成した課題をJVTA Online上でアップロードすることができます。メールのようにメッセージを入力する必要はありません。ファイルをアップロードするだけで提出は完了です。手間が省けるので、時間の短縮にも繋がります。

  • 「Slack」でコミュニケーションを図る

    JVTA Onlineと並行し、コミュニケーションツール「Slack」を使用します。学期の始めに各クラスの専用チャンネルが作成され、授業に関する連絡事項をクラス担当者から受講生の皆さまに随時お送りします。メッセージを送る際も、入力して送信ボタンを押すだけなので簡単。スタンプ機能も活用して円滑なコミュニケーションを実現することができます。

◆動画で予習!JVTA Onlineの簡単6つのステップ

  • ◆よくある質問

    Q.ログイン情報はいつもらえますか?
    A. ご入学されるコースの申込書を提出後、ご入金の確認ができた方からログインに必要なIDとパスワードをお送りいたします。

    Q.パソコンなどIT機器に詳しくないのですが、操作は難しいですか?
    A. どなたでも簡単に操 作していただけるように設計してありますので専門的な知識は不要です。また、マニュアルもご用意しております。

    Q.海外からでもアクセスできますか?
    A. インターネットに接続できる環境であれば、日本国内はもちろん、海外からでもアクセスできますので、ご安心ください。

    Q.操作の方法など分からないことがあったらどうすればいいですか?
    A. お配りするマニュアルをご覧いただくか、クラス担当にSlack、メール、電話のいずれかにてお問い合わせください。

    Q.スマートフォンからでも利用できますか?
    A. スマートフォンからでもアクセスしていただくことができます。最初に「Zoom」「Box」「Slack」のアプリを事前にダウンロードしていただければ、パソコン同様にリモート授業に参加したり、課題を提出することも可能です。

日本映像翻訳アカデミー

JVTA Los Angeles

03-3517-5002

(電話:平日10:00-20:00/土・日曜10:00-17:00)

ISMS(情報セキュリティ・マネジメント・システム)の国際規格「ISO/IEC 27001」の認証を取得しました。

TOP