発見!今週のキラリ☆

« vol.33 「2駅先で下車のすすめ」 by 柳原須美子 | 発見!今週のキラリ☆ トップへ | Vol.35 「脱コツコツ・モラトリアム~きっかけはキラリ☆から!」  by 杉田洋子 »

vol.34 「泳ぐこと、泳ぎ続けること」 by 桜井徹二


6月のテーマ:コツコツ続けていること

僕は物事を判断したり納得するのに、人一倍時間がかかるほうだ。そして日々の暮らしの中でやりたいこと、やりたくないことがわりとはっきりしている。だから新しいことにあれこれと挑戦するよりも、1つのことにじっくりと取り組むほうが性格的に向いているし、これまでも実際にそうしてきた。

その1つが水泳だ。8年前からプールに通い始め、それから短い中断期間をはさみながら、平均して週に4~5日ほど泳ぎ続けてきた。完全に独学なので、はっきり言って大したスイマーではない。でも8年間、誰に頼るでもなく自分1人の力でこつこつと泳ぎ続けてきたことは、僕にとって数少ない誇るべき事柄の1つだ。

今では1~2キロくらいならあまり苦もなく泳げるけれど、8年前にジム通いを始めた頃は、クロールに関しては15メートルも泳げなかった。僕は間違いなくカナヅチだったのだ。子供のころは、水泳の授業が何よりも嫌いだった。

しかしそれなりの大人になったころ、ふとした思い付きでジムに通い始めた(今となってはその理由ははっきりとは思い出せない)。僕は泳法を解説したテキストを熟読し、上手な人の泳ぎを観察し、何より足しげくプールに通うことで、徐々に正しい泳ぎ方を身につけていった。土台がほぼゼロだっただけに、泳げる距離は着実に伸びていった。大人になってからでも日々目に見えて成長できることがあるという事実に、心底驚かされた。

ある程度泳げるようになったころに、熱が冷めかけたこともある。だが改めて泳ぎ方を変えてみたり、より高度なテクニックを取り入れてみると、そこにまた新たな地平が開けた。そうしているうちに気が付けば8年が経ち、今では泳ぐことは僕の日常の一部となった。

水に入ると、まずはその日の調子を確かめるためにゆっくりと泳ぎ始める。そして今日も大丈夫だ、とわかると少しずつペースを上げる。泳いでいる間、聞こえるのは水の音だけだ。手足は淡々と一定のリズムを刻み続ける。

もし物好きな誰かに「なぜ泳ぐのか?」と問われたとしたら、迷わず「楽しいから」と答えるだろう。健康維持のためでも、やせるためでも、筋肉をつけるためでもない。そこはかとなくシンプルな理由だ。でもそれが一番大切なことだと、ひそかに思ってもいる。

* * *

先月よりMTC(旧・翻訳センター)のメンバーとなりました。どうぞよろしくお願いします。ちなみに水泳についてはMTCで勤務を始めてからは一時中断していますが、近々再開するつもりです。